年越の祓(師走の大祓)

年越の祓・師走の大祓とは?

年越しわす大祓おおはらえは、1年で溜まった罪や穢れを祓い、清らかな心身で新年を迎える大みそかの行事です。

年越の祓のしきたり

年越の大祓は、古くは平安時代に編纂された書物「延喜式」にもその記述があり、半年に一度、毎年6月30日には「夏越の大祓」、12月31日には「年越の大祓」と、年に2回行われます。

12月31日の年越の祓では、7月1日から12月31日までの半年の間に溜まった罪や穢れを祓い清め、新たな年を迎えます。

人形ひとがたと呼ばれる人の形に切った白紙を用いて、けがれをはらい無病息災を祈ります。