年末年始にやってみたい30のこと

年中行事や歳時記を取り入れた「年末年始の過ごし方」アイデアリスト。
具体的なToDoや買い物リストではないですが、皆さまの年末年始の過ごし方のヒントになれば幸いです。

01.実家の家族に会いにいく

年末年始の休みのうち何日かは家族に会いに帰省しましょう。
自分が生まれ育ったところに帰るとパワーをもらえます。
帰る前に、家族がよろこぶ手みやげを用意しておくのもいいですね。

02.なかなか会えない友だちと会う

普段なかなか会えない友人とも、年末年始の機会に会ってみたいですよね。
近況を話し合うなかで、新しい発見・情報を得られるかもしれません。

03.お仏壇にあいさつをする

仏壇実家のお仏壇にあいさつをしましょう。
自分が元気でいることを報告して、いつも見守ってくれているご先祖様に感謝を伝えましょう。

04.こたつでみかんを食べる

冬休みらしい過ごし方をするならこたつでみかん!
Amazon PrimeやNETFLIXでお気に入りのドラマ・アニメを一気にみるに見るという過ごし方もいいですね。

05.人生ゲームやトランプなどのテーブルゲームをする

すごろく家族や友だち、恋人とアナログなテーブルゲームをして遊んでみるのはどうですか?
大人になってからやる人生ゲームは子どものころとはひと味もふた味も違います。
本気になって楽しんでみましょう。
「ブロックス トライゴン」というテーブルゲームも、とっても面白いです。

06.家族に手料理をふるまう

実家に帰ったら家族にごはんを用意してもらうことが多くなるかもしれませんが、自分でも献立を考えて家族に手料理をふるまってみましょう。
家族もきっとよろこんでくれます。一緒につくってもいいですね。

07.服・モノの断捨離をする

年末は、気持ちよく新年を迎えるために不要なモノを処分する絶好のタイミング。
不要なものがなくなると、掃除のしやすさも格段にアップします。
メルカリで売るためにとっておいたモノも、長い間売れなかったのならこの機会に処分してしまいましょう。
目標は、床になにも置かないこと。

08.大掃除をする

普段のそうじではスルーしている場所・手の届かない場所もピカピカに掃除してみましょう。
家族と一緒なら、掃除もはかどります。
掃除する場所をみんなで話し合って決めると、掃除も楽しくなりますよ。
神棚やお仏壇も念入りに。

09.体のコリをほぐす

コリをほぐす体のコリをしっかりほぐして、今年一年がんばった自分の体をいたわってあげましょう。
マッサージをしてもらうと体が一気に軽くなりますよ。
休み中、同じ姿勢で長い時間をすごすことがあったら、ストレッチをしたり家の中でできる軽めの運動をしてみましょう。

10.スマホの中身の整理・パスワードチェック

スマホの中身も整理しておきましょう。
要らないアプリや、失敗した写真など容量を圧迫する原因になるものは削除してください。
また、パスワードの使いまわしなどもこの機会になくしてしまいましょう。
Googleアカウントをもっているなら、パスワードチェックアップで危険度が高くなっているパスワードを強固なものに変更します。
自分のプライバシー・財産を守る大事な作業です。

11.ご先祖様のお墓参りに行く

実家に帰る機会があれば、お墓参りにもいっておきましょう。
お墓掃除をしてお線香をあげましょう。
自分が元気でいることを報告して、いつも見守ってくれているご先祖様に感謝を伝えてください。

12.スキマ時間で勉強する

勉強勉強したいと思っていることがあったら、ぜひ年末年始の休みの機会にスタートしてみてください。
だいたいのことは、YouTube上で勉強できてしまいますよ。
勉強はとっかかりが大事です。まずは5分・10分のスキマ時間を活用してみましょう。

13.今年一年を振り返ってみる

今年一年を振り返る時間をつくりましょう。
仕事のことやプライベートのこと、達成できたこと、よかったことなどを思い浮かべます。
できれば、ポジティブな気持ちになれる振り返りをしてみてください。
家族や友人、恋人と今年あったことを話し合ってみるのもいいですね。
写真などを見返して、思い出を語ってみるのもいい時間になりそう。

14.来年挑戦してみたいことを考える

来年どんなことにチャレンジしてみたいかも考えてみたいですね。
仕事に関することだけでなく、行ってみたいところ・体験してみたいこと・食べてみたいものなど、ワクワクすることを想像してみましょう。
ノートや手帳に、目標を整理して書いたり、ウィッシュリストを書いてみましょう。

15.来年ほしいものをリストアップする

年が明けたら買いたいものや、ずっとほしいと思っているもの、買い替えたいものを書き出してみましょう。
初売りで買ってみたり、お金が貯まったら買ってみたいものなど、楽しい気分でほしいものリストを書いてみてください。

16.年越しそば・うどんを食べる

年越しそば大みそかには、定番の年越しそばか年越しうどんを食べてみたいですね。
カップ麺もいいし、ニシンののったそばを自分で用意してみてもいいですね。

17.好きなように年越しをする

自分のお気に入りのスタイルで年越しをしましょう!
家族や友だちとカウントダウンしながらでも、神社で初詣をしながらでも。
テレビをみながら寝落ちして、いつのまにか年越ししていてもいいのです。

18.除夜の鐘を聴く

除夜の鐘夜中に鳴り響く除夜の鐘は、おごそかな雰囲気があります。
年越し気分を味わうために、お寺の近くにでかけてみてもいいですね。
夜中の空気も気持ちがいいものです。

19.新年にまつわる食べ物をたべる

おせち料理おせち料理や、お雑煮を食べましょう。
お正月らしさを一番感じる瞬間かもしれませんね。
日本のものだけでなく、海外でお正月に食べられているものを取り入れてみてもおもしろいかもしれません。
オススメは、ガレット・デ・ロワです。

20.新年のあいさつメッセージを送る

家族・友だち・恋人にLINEやメールで新年のあいさつを送りあうのも楽しいですよね。
送る相手は心からメッセージを送りたい!と思える人だけでいいのです。
年賀状でやりとりをするのも素敵ですね。

21.親戚に会う

親戚が家にきてくれたり、親戚の家に出向く機会があれば、親戚との会話を楽しみましょう。
おいっこ・めいっこにはお年玉を。
お金を渡すのもいいですが、相手がほしがっているものを一緒に買いに行くのもきっと楽しいですよ。

22.ご近所さんと会話する

顔なじみのご近所さんに出会う機会があれば、あいさつをしましょう。
「あけましておめでとうございます」の一言からたのしい会話がひろがるかもしれません。

23.神社へ初詣にいく

初詣新年はやっぱり初詣にでかけたいですよね。
神社で今年一年のパワーをもらいましょう。
自分の住所地の「氏神様」がいる神社にいけば、さらにパワーをもらえますよ。
お年賀の特別な御朱印をもらえることもあるので、御朱印帳を持っている人はもっていきましょう。
古くなったお守りやお札があればお焚き上げしてもらえるので忘れずに。

24.おみくじを引いてみる

おみくじ新年は神社だけでなくお寺や、お店などいろんなところでおみくじが引けると思います。
今年一年の運試しを楽しんでみましょう。

25.初売りにでかける

新年の事はじめのひとつとして「初売り」にでかけてみましょう。
服・財布・バッグなど普段使いするものを新調してみるのがオススメ。

26.字を書いてみる

書初め普段キーボードやフリック入力しかしない人は、何か手書きの文字を書いてみましょう。
筆を使った書初めもよいですし、新しい手帳に日記をつけてみるのもいいです。
筆を使うと、書いている間に文字に込める思いを持ち続けたり、指先の感覚や文字のバランスなどへの集中力が研ぎ澄まされます。
ペンで文字を書いている間には、いろいろな思考が生まれます。
書くことでクリエイティビティを発揮してみてください。

27.投資してみる

いままでお金を貯めるだけだった人は、投資に挑戦してみましょう。
投資は、iDecoや積立NISAからはじめるのがオススメです。
まずは証券口座の開設方法から調べはじめてみましょう。

28.おろしたてのものを使いはじめる

新年になったら、新調したものを身に着けたいですよね。
新しく買った服、下着、パジャマ、お財布、カバン、枕、化粧品、コンタクトレンズ、ハブラシ・・・。
なんでもいいので、おろしたてのものを使いはじめましょう。

29.自分にとってのパワースポットに出かける

パワースポットは、自分にとって「心地よい場所」「たのしく過ごせる場所」「リフレッシュできる場所」「イキイキする場所」などです。
実家の自分の部屋、サウナや岩盤浴、お気に入りの喫茶店、秘密基地、自然のある場所などパワースポットは人によってそれぞれ。
自分にとってプラスのエネルギーが得られる場所にでかけてみましょう。

30.身近な人に感謝を伝える

いちばん近くにいる人にこそ「ありがとう」のことばを伝えたいですね。
「今年一年ありがとう」「いつもありがとう」と大事な家族・大好きな恋人・友だちにこそ伝えておきましょう。