お盆の日程

昔のお盆の日程

お盆は13~15日だけではありません。以前は7月1日から、いろいろな準備をしていました。

1日ご先祖様が迷わず帰ってくることを願い、軒ちょうちんをつるす
(昔から「釜蓋1日」といって1日に地獄の釜の蓋が開くといわれている)
7日新盆の家では、盆棚の飾りつけを始める
13日・盆棚を飾りつけ、家族みんなで迎えちょうちんや線香、生花を持ってお墓参りに行く
・お寺から迎えちょうちんにあかりをいただいて帰り、その火で玄関に迎え火を焚く
・夕食から盆棚に食事を供える
14~15日・新たに作った朝、昼、夕の食事を盆棚にお供えする
・親戚などの家の盆棚にお参りに行く
16日・新たに作った朝、昼の食事を盆棚に供える
・昼食は早めにかたづけ、食器を洗わずにお茶を供える
・マコモ(野菜の一種)を舟のように丸め、その中に精霊馬しょうりょううま盆花ぼんばなを入れて流す
・お墓に参り、お供え物などを片付ける
・自宅の盆棚やちょうちんを片付ける
・暗くなったら送り火を焚く