野遊び

野遊びとは?簡単に

  • 野遊びとは、農業が忙しくなる前に野山に行き、春の一日を過ごすこと
  • もともとは山の神様と一緒に食事をする「直会(なおらい)」が行われ、一年の幸福や豊穣を願っていた
  • 同じ頃に漁業も忙しくなり、海辺に出て一日を過ごすことを「磯遊び」という

野遊びの由来

昔は、農業が繁忙期を迎える前の春の一日に、心身を清めて不浄を避ける「物忌みの日」がありました。
物忌みの日は労働を休み、野山や出て食事の宴を開きました。
宴では、山の神様にお供えをし、神様と同じものを食べること(=直会)によって、結びつきが強くなると考えられていました。

野遊びでは、ふきのとう、つくし、よもぎ、ぜんまい、たらの芽などの野草や山菜を摘んだり、野花の観賞を楽しみます。