二至二分・四立・八節

二至二分とは?

一年

二至

二至二分

夏至冬至を合わせて「二至にし」、春分秋分を合わせて「二分にぶん」。
4点を合わせて「二至二分にしにぶん」といいます。

二至二分は、地球が太陽の周りを公転するときの一周分を24分割した、二十四節気の節目に当たります。

四立とは?

【四立】

季節の始まりを、立春・立夏・立秋・立冬といいます。それぞれの季節に「立つ」ということばがつくことで、その季節の始まりを表します。

立春・立夏・立秋・立冬の4つを合わせて「四立しりつ」といいます。

八節とは?

「二至二分」と「四立」を合わせて「八節はっせつ」といいます。八節は、二十四節気の中でも一年を構成する重要な基本軸です。

【八節】

【二十四節気】

  • 春は、立春~立夏前までのこと。春分は春を半分に分けるところ。
  • 夏は、立夏~立秋前までのこと。夏至は夏の季節の中間地点。
  • 秋は、立秋~立冬前までのこと。秋分は秋を半分に分けるところ。
  • 冬は、立冬~立春前までのこと。冬至は冬の季節の中間地点。