バレンタインの始まり
2月14日は古代ローマ皇帝クラウディウス二世の迫害を受け殉教したバレンタイン(ヴァレンティヌス)司祭の殉教日にあたります。皇帝は強兵策のため遠征する若い兵士たちの結婚を禁じましたが、バレンタイン司祭はこれに反対し、何組もの結婚を取り計らいました。その行為が皇帝の怒りを買い、2月14日に処刑されたのです。
以来、バレンタイン司祭は「愛の守護聖人」として敬愛されるようになり、2月14日の殉教日を記念日としました。この季節に木々が芽吹き、小鳥が愛をささやくようにさえずることから、恋人たちが贈り物をする風習に結びついたともいわれています。
バレンタインのならわし
- はじめは、親子が愛の教訓と感謝の気持ちを書いたカードを交換するならわしがありました。
- カトリック教では、この日に未婚の男女が恋人を選ぶと幸せになれるという言い伝えがあります。
- 20世紀になるとイギリスでは、男女が愛を告白して贈り物をするようになり、愛を告白する日となりました。
- 「バレンタインデー」に女性が男性にチョコレートを贈るという習慣は日本だけのものです。チョコレートを贈る理由は、戦後に菓子業界が考えた独自のものです。
2月14日のバレンタインデーにチョコレートなどをもらった男性が、女性にお返しをするイベント。 バレンタインデーはキリスト教由来の行事ですが、「ホワイトデー」は日本で誕生したものです。ホワイトデーの元となるイベントはいくつ …