長崎くんち

長崎くんちとは?簡単に

名称(読み方)長崎くんち
別名おすわさん
しきたり・催しの内容奉納踊…巨大な傘鉾を仕立てて市内を練り歩き披露する(国指定重要無形民俗文化財)
実施時期10月7日~9日
開催場所(主催者)鎮西大社諏訪神社
目的・願い・天皇陛下の安寧と国家の安泰
・長崎の発展と氏子の幸福を祈る
由来1634年に二人の遊女が「小舞」という謡曲を諏訪神社神前に奉納したことが始まり
使用されるアイテムだし物(踊り・曳き物・担ぎ物・通り物)
備考長崎市内には60近い町があり、それらの町は7組に分けられ、毎年1組が当番となって奉納踊を披露する。当番になる町を「踊町おどりちょう」と呼ぶ
鎮西大社諏訪神社

鎮西大社諏訪神社

龍踊じゃおどり

御朱印船