ちょこっとブックマーク

すぐ答えが返ってくるサイト

「お祝い」の記事一覧

長寿のお祝い一覧

長寿のお祝い一覧

名称 年齢(満) 由来 テーマカラー 還暦 かんれき 60歳 十二支に由来。60を1周期としていることから 赤 古希 こき 70歳 杜甫が詠んだ詩「人生七十古来稀なり(昔から70年生きる人はまれ)」より。古稀と書くことも […]
還暦のお祝い

還暦

満60歳(数え年61歳)の人を祝います。還暦は、干支(十干十二支)が一巡し誕生年の干支に還ることから「還暦」と呼びます。 還暦は「賀寿がじゅ」と呼ばれる長寿のお祝いの一つで、満60歳で迎える最初の長寿祝いです。「本卦還ほ […]
古稀のお祝い

古稀

古希こきとは、70歳を迎える方の長寿祝いのこと、また、その年齢を指します。 古希の由来は、中国・唐の詩人である杜甫の詩の一節「人生七十古来稀なり」という言葉です。唐の時代は、今から1000年ほど前で、当時は70歳まで生き […]
喜寿のお祝い

喜寿

喜寿きじゅとは、77歳を迎える方の長寿のお祝いのこと、またその年齢を指します。 喜寿は、中国から伝わった「還暦」や「古希こき」と異なり、室町時代末期に日本で生まれたと言われる習わしです。喜の草書体が「㐂」に見えることか […]
傘寿のお祝い

傘寿

傘寿さんじゅとは、数え年で80歳を迎えられた方へのお祝いのことで、80歳の長寿を祝う風習のことです。また、80歳のお祝いのことを「八十寿やそじゅ」ともよびます。 傘寿の「傘かさ」は、草書体や略字で書くと上から「八十」とみ […]
米寿のお祝い

米寿

米寿べいじゅとは、88歳を迎える方の長寿のお祝い、またはその年齢のことです。 「米」の字を分解すると「八十八」になることに由来しています。「八」の形は縁起のよい末広がりをしており、これが2つ連続することから米寿とは大変 […]
卒寿のお祝い

卒寿

卒寿そつじゅとは、数え年で90歳のお祝いのことを指します。 「卒」の略字である「卆」が「九十」に分解できることからきています。また、別名「鳩寿きゅうじゅ」ともいわれ、「鳩」に「九」が入っているのが由来です。長生きの象徴で […]
白寿のお祝い

白寿

白寿とは、満98歳・数え年の99歳のこと。また、その祝い。 白寿の由来は、「百」という漢字から「一」を取ると「白」になることに由来します。すなわち、「100ー1=99」となるため、99歳の長寿祝いは「白寿」と名付けられま […]